(T)8月の税務
- 個人事業税の納付
(第1期分)
個人住民税の納付(第2期分)
7月分の源泉所得税の納付(8月10日納期限)
6月決算法人の確定申告(法人税・消費税・事業税・住民税)
12月決算法人の予定申告(法人税・消費税・事業税・住民税)
(U)財務諸表入門
損益計算書 企業の営業活動の結果、いかなる利益が計算されたかを示す財務諸表。
プロフィットアンドロス(P/L)という。
各段階の利益と内容を示すと下記の通りです。
相続の基礎
- 相続されるもの
権利 動産、不動産、借地権、預金、債権(未収金、売掛金)及び、無体財産権
(意匠、商標、 特許、実用新案権)その他契約途上にある買主または、売
主としての地位や債務不履行や損害賠償に基づく請求権など。
債務 借入金、未払家賃、買掛金などの相続発生時に発生していた債務(慰謝料請
求権など)は、相続されるが、一身専属的な身元保証や保証人としての地位
などは相続されません。
- 相続の開始
民法は人の死亡を唯一の相続開始原因としているが、
失踪宣告によっても相続の開始原因となる。
- 相続人の範囲と順位
被相続人 死亡した人並びに失踪宣告を受けた人
相続人 被相続人から相続を受ける人
- 配偶者
配偶者とは法律上の夫婦の一方のことで常に相続人となります。
- 被相続人の子
実子・養子・認知された子が相続人となります。死亡した子の
子どもは代襲相続人となります。
- 被相続人の父母
被相続人に子供や代襲相続人がいない場合は、父母又は祖父母
が相続人となる。
- 被相続人の兄弟姉妹
被相続人に子供も父母も祖父母もいないときは被相続人の兄
弟姉妹が相続人となります。
図解
相続人の順位
|
血 統 |
婚姻関係にある人 |
第一順位 |
子(養子も含む) |
配 |
第二順位 |
父母か祖父母 |
遇 |
第三順位 |
兄弟姉妹 |
者 |
|